リラックス法学部 商法・会社法をわかりやすく解説 >商法・会社法 会計参与とは?

 

会計参与

会計参与とは、取締役と共同して、

計算書類等を作成する者です。

 

会計参与の設置は任意で、

必ず会計参与を置かなければならない場合というのはありません。

 

会計参与は

公認会計士若しくは監査法人又は

税理士若しくは税理士法人でなければ

なることができません。

 

会計監査人は公認会計士または

監査法人でなければなれない事と比較しましょう。

会計参与は税理士、税理士法人もなることができます。

 

会計参与は、

取締役(指名委員会等設置会社では執行役)と共同して、

計算書類等を作成するとともに、

会計参与報告を作成しなければなりません。

 

会計参与は、いつでも、会計帳簿等を閲覧・謄写し、

又は取締役及び支配人その他の使用人に対して

会計に関する報告を求めることができます。

 

 

会計参与は取締役の職務執行に関し、

不正の行為、法令、定款に違反する

「重大な事実があることを発見したとき」は、

株主(監査役設置会社は監査役、

監査役会設置会社は監査役会、

監査等委員会設置会社では監査等委員会、

指名委員会等設置会社では監査委員会)

に報告しなければなりません。

 

監査役にも報告義務がありますが、

会計参与の場合、

報告しなければならないとされるレベルが、

かなり重症になってから

でもよい点に注意しましょう。

 

会計参与は「計算書類等の承認に関する」

取締役会への出席義務があります。

 

それ以外の議題の取締役会に

参加する義務はありません

 

会計参与の報酬

会計参与の報酬等は、

定款にその額を定めていないときは、

株主総会の普通決議によって定めます。

 

ということで今回は会計参与について説明してまいりました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

商法・会社法をわかりやすく解説トップへ

試験対策・要点まとめコーナートップへ


行政書士試験にわずか147日で合格した勉強法

行政書士受験生にオススメのAmazon Kindle Unlimitedで読める本


スポンサードリンク

関連記事