小川建設事件(無許可事業) (昭和57年11月19日東京地裁) 建設業を営むY社の従業員Xは、 午前8時45分から午後5時15分まで勤務していましたが、 勤務時間外の午後6時から午前0時までキャバレーで 会・・・
「労働法」の記事一覧(8 / 16ページ目)
【労働法判例】バンク・オブ・アメリカ・イリノイ事件(人事権行使の限界)の要点をわかりやすく解説
バンク・オブ・アメリカ・イリノイ事件(人事権行使の限界) (平成7年12月4日東京地裁) Y銀行は、経営の悪化を受けて業務の統合、単純化・合理化が急務となり、 余剰人員をより生産性の高い部門で再活用する方針・・・
【労働法判例】朝日火災海上保険事件(労働協約の規範的効力)の要点をわかりやすく解説
朝日火災海上保険事件(労働協約の規範的効力) (平成9年3月27日最高裁)事件番号 平成7(オ)1299 Y社は、昭和40年にA社の鉄道保険業務を引き継いだのに伴い、 同部に勤務していた者をそれまでどおり・・・
【労働法判例】都南自動車教習所事件(労働協約の成立要件)の要点をわかりやすく解説
都南自動車教習所事件(労働協約の成立要件) (平成13年3月13日最高裁)事件番号 平成12(受)192 自動車教習所の経営等を 主たる目的とするY社の従業員Xは、 B労働組合に所属する組合員でした。 (・・・
【労働法判例】済生会中央病院事件(チェック・オフの中止)の要点をわかりやすく解説
済生会中央病院事件 (平成元年12月11日最高裁)事件番号 昭和63(オ)462 Xが設置経営するA病院には、 Xの従業員が組織する労働組合の連合団体の支部で、 A病院の従業員で組織されているB労働組合と・・・
【労働法判例】第二鳩タクシー事件(不当労働行為救済制度の趣旨・目的)の要点をわかりやすく解説
第二鳩タクシー事件(不当労働行為救済制度の趣旨・目的) (昭和52年 2月23日 最高裁)事件番号 昭和45(行ツ)60 タクシー業等を営むX社の運転手のAら(B労働組合の組合員)は、 人員過剰等を理由に・・・
【労働法判例】根岸病院事件(義務的団交事項)の要点をわかりやすく解説
根岸病院事件(義務的団交事項) (平成19年7月31日東京地裁) X病院が、その職員で組織される唯一のA労働組合に対し、 事前に協議することなく、初任給を大幅に引下げることを通知し、 これに対して、A組合は・・・
【労働法判例】三菱重工長崎造船所事件(準備行為は労働時間にあたるか?)の要点をわかりやすく解説
三菱重工長崎造船所事件(労働時間の概念) (平成12年3月9日最高裁)事件番号 平成7(オ)2029 Y社のA造船所では、就業規則において 一日の所定労働時間を8時間と定め、 次のような実作業の準備行為等・・・
【労働法判例】勝英自動車学校(大船自動車興業)事件の要点をわかりやすく解説
勝英自動車学校(大船自動車興業)事件 (平成17年5月31日東京高裁) Y社は、A社の全株式を取得し、 A社が経営していた自動車学校の事業の全部を譲り受けました。 Y社はA社の自動車学校事業を・・・
【労働法判例】ノース・ウエスト航空事件(争議行為不参加者の賃金請求権)の要点をわかりやすく解説
ノース・ウエスト航空事件(争議行為不参加者の賃金請求権) (昭和62年7月17日最高裁) 事件番号 昭和57(オ)1189 事件番号 昭和57(オ)1190 定期航空運輸事業を営むY社の従業員Xらは A・・・