第三者所有物没収事件 (昭和37年11月28日最高裁) 事件番号 昭和30(あ)2961 密輸出の未遂罪で懲役刑を処された被告人が、 付加刑として、 関税法118条1項(昭和42年改正前のもの)により 船・・・
「憲法」の記事一覧(10 / 29ページ目)
【憲法判例】予防接種ワクチン禍事件(昭和59年5月18日東京地裁)をわかりやすく解説
予防接種ワクチン禍事件 (昭和59年5月18日東京地裁) 予防接種法(昭和51年法第69号による改正前の法律) によって実施され、 あるいは国の行政指導に基づき地方公共団体が 接種を勧奨した各種予防接種を実・・・
【憲法判例】佐世保エンタープライズ寄港阻止闘争事件(道交法による集団行進の規制の合憲性)
佐世保エンタープライズ寄港阻止闘争事件 (昭和57年11月16日最高裁判所) Xらは、1968年1月、 原子力空母佐世保エンタープライズの佐世保入港に反対して、 佐世保市内を無許可でデモ行進し、 米海軍佐世・・・
【憲法判例】 広島市暴走族追放条例違反被告事件についてわかりやすく解説
広島市暴走族追放条例違反被告事件 (平成19年9月18日最高裁判所) 事件番号 平成17(あ)1819 広島市暴走族追放条例の定義する「暴走族」が、 社会通念上の暴走族以外の集団が 含まれる文言となって・・・
【憲法判例】自治会費名目による募金の強制徴収は憲法に違反しないか?
(昭和19年8月24日大阪高裁) 地縁団体・甲は定時総会で自治会費を 2,000円増額し、その全額を赤い羽根共同募金に 寄付する旨の決定をしたことについて、 ここの住民のXは、本来任意で行われる寄付を強制す・・・
【憲法判例】参議院非拘束名簿式比例代表制の合憲性(平成16年1月14日最高裁判決)についてわかりやすく解説
参議院非拘束名簿式比例代表制の合憲性 (平成16年1月14日最高裁判所) 事件番号 平成15(行ツ)15 2000年(平成12年)公職選挙法により導入された 参議院比例代表選出議員の 非拘束名簿式比例代表・・・
【憲法判例】日本新党繰上補充事件をわかりやすく解説
日本新党繰上補充事件 (平成7年5月25日最高裁判所) 事件番号 平成7(行ツ)19 Xは、1992年7月26日に行われた 第16回参議院議員通常選挙の比例区に、 日本新党の名簿5位として立候補したが、 ・・・
【憲法判例】公職選挙法146条(文書図画領布等の制限)の規定の合憲性(昭和30年3月30日最高裁判所)
(昭和30年3月30日最高裁判所) 事件番号 昭和28(あ)4030 衆議院議員選挙に際し、選挙運動期間中に、 総評や候補者の推薦決定を記事を掲載した機関紙を 組合員に配布したA労組書記長Xが 公職選挙法・・・
【憲法判例】衆議院議員の議員定数不均衡訴訟の要点をわかりやすく解説
衆議院議員の議員定数不均衡訴訟(定数不均衡改正の合理的期間) (昭和60年7月17日最高裁判所) 事件番号 昭和59(行ツ)339 1983(昭和58年)12月18日施行の衆議院議員選挙について、 議員1・・・
【憲法判例】君が代ピアノ伴奏拒否訴訟についてわかりやすく解説
君が代ピアノ伴奏伴奏拒否訴訟 (平成19年2月27日最高裁判所) 事件番号 平成16(行ツ)328 市立小学校の音楽教諭Xは、校長から 入学式の国歌斉唱の際に「君が代」のピアノ伴奏をする旨 の職務命令を受・・・