グレート・モデレーションとは、 世界経済(GDP成長率)の変動幅の縮小と インフレ率の低位安定基調を背景に、 株式や債券などの資産価格の変動が小さく 金融市場全体が安定している時期のことを指した言葉です。 ・・・
「用語解説」の記事一覧(4 / 5ページ目)
【用語解説】「クラウディングアウト」を手短に簡単に解説
クラウディングアウトとは、 行政府(公共部門)が公債発行をすることによって 市中の金利が上昇し、民間の資金需要が抑制され、 民間投資を減少させてしまう現象のことをいいます。 例えば、政府が景気対策や失業対策・・・
【用語解説】「金融安定理事会(FSB)」を手短に簡単に解説
金融安定理事会(FSB)とは、 国際金融システムの脆弱性への対応や 国際金融システムの安定を担う当局間の情報交換等、 協調を促進し、監視機能を強化する活動で、 1999年(平成11年)に設立された 金融安定化フォーラム(・・・
【用語解説】「金本位制」を手短に簡単に解説
金本位制とは、 金を通貨価値の基準とする制度で、 本位貨幣が一定量の金の価値と 等価関係におかれているように組織された制度のことで、 狭義には金貨本位制をいい、 広義には金核本位制・金為替本位制を含みます。 ・・・
【用語解説】「銀行同盟」を手短に簡単に解説
銀行同盟とは、 2012年12月のヨーロッパ理事会(欧州理事会)で 創設が合意された ヨーロッパ連合(EU)における機構で 金融危機の深刻化に対処するために設立されました。 銀行同盟は、 SSM(Singl・・・
【用語解説】「環太平洋パートナーシップ協定(TPP)、TPP11協定」を手短に簡単に解説
環太平洋パートナーシップ協定(TPP)とは、 太平洋周辺の12カ国による経済の自由化を目的とした 経済連携協定です。 2016年1月26日に条文が公開され、 オーストラリア、ブルネイ、カナダ、チリ、日本、 ・・・
【用語解説】「核拡散防止条約(NPT)」を手短に簡単に解説
核拡散防止条約(NPT)とは、 1963年に国際連合で採択され、 1970年に発効した条約で、 アメリカ合衆国、ロシア、イギリス、フランス、中華人民共和国の 5か国以外の核兵器の保有を禁止するというものです。  ・・・
【用語解説】「外貨準備」を手短に簡単に解説
外貨準備とは、政府や中央銀行が、 対外債務の返済、輸入代金の決済など 公的な対外支払いに備えたり、 自国通貨の為替レートの急変動を防ぎ、 為替相場の安定を図って 貿易等の国際取引を円滑にするために、 外国為替市場に介入す・・・
【用語解説】「カーボン・オフセット」を手短に簡単に解説
カーボン・オフセットとは、 CO2等の温室効果ガスの排出についての 考え方、取り組みのことで、 まず、できるだけCO2等の温室効果ガスの排出量が 減るよう削減努力を行い、 それでも日常生活や経済活動において どうしても避・・・
【用語解説】「欧州自由貿易連合(EFTA)」を手短に簡単に解説
欧州自由貿易連合(EFTA)とは、 イギリスが中心となって設立された自由貿易連合で、 欧州経済共同体(EEC)に対抗する形で、 EEC非加盟のイギリス、オーストリア、スウェーデン、 スイス、デンマーク、ノルウェー、ポルト・・・