リラックス法学部 コラム行政書士試験の受験案内を読んでみよう

 

各種試験の受験案内は、試験直前に必要事項をサッと確認すればよい

ぐらいに思っている方も多いと思いますが、

私はその試験を受験しようと決めたその日から、

何度も読むことをオススメします。

 

例えば、行政書士試験に合格するために、

テキストを読んでいる人は、なぜテキストを読んでいるのでしょうか?

 

それはあたりまえですが行政書士試験に合格するためです。

 

敵は「行政書士試験」なわけです。

 

では、行政書士試験を実施している

一般社団法人行政書士試験研究センターの

受験案内を熟読したことはありますか?

 

行政書士試験の試験科目として、

民法、行政法、憲法、商法・会社法などの勉強をしている方は、

なぜその科目を勉強しているのでしょうか?

 

テキストに載っているから?

予備校のカリキュラムにあるから?

 

なぜテキストや予備校のカリキュラムが

これらの科目を用意しているかといえば、行政書士試験を実施している

一般社団法人行政書士試験研究センターがこれらの科目を出題すると発表しているからです。

 

この大モトが発表する「行政書士試験」についての説明、

試験日が何月何日の何時から何時までで、試験会場に何時までに入室し、

どんなことを出題し、試験中どんなものを机の上に置いてよいのか?

ひざ掛け、座布団は持参してよいのか?

耳せんはしてよいのか?

帽子はかぶったままでよいのか?

 

などなど、受験案内で確認したことがあるでしょうか?

ないという方はぜひとも確認してみてください。

 

受験案内を読むと、試験の日時、机の上に置いてよいもの、

持ち込んではいけないもの、試験中の注意事項などなど

たくさん記載されています。

 

これらを読んでいると、試験会場の雰囲気が身体を包んできます。

 

 

自分がその会場にいて、今試験問題が目の前に置かれ、

尖った鉛筆を見つめながら

「いよいよだな…」

などと緊張感と興奮が混ざり合い、

時計の秒針がゆっくりと一秒を数え、

試験監督の号令を今か今かと待ち受ける

自分の姿が思い浮かんできます。

 

冒頭でおたずねしました。

 

行政書士試験に合格するために、

テキストを読んでいる人は、

なぜテキストを読んでいるのでしょうか?

 

まさに目の前にあるこの試験問題で合格点を取るために、

テキストを読んでいるのです。

 

受験案内は自分が目標としているマトを

説明した重要なものです。

人からの情報で終わらせるのでなく、

しっかり自分で、何度も確認してください。

 

きっと、気分がひきしまり、緊張感も出て、

モチベーションも上がることでしょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

行政書士試験の情報コーナートップへ


行政書士試験にわずか147日で合格した勉強法

行政書士受験生にオススメのAmazon Kindle Unlimitedで読める本


スポンサードリンク

関連記事