公図とは、
土地の境界や建物の位置を
確定するための地図に準ずる図面で、
法務局に保存されているものです。
公図は、旧土地台帳施行細則第2条の規定に基づく地図で
明治時代に作成されたもので、
土地の状況、面積が
正確に把握できていないものが多く、
現在に測量技術による
不動産登記法第14条第1項に規定する地図も
備え付けられつつありますが、
その数が十分ではないので、
現在も法務局では
公図もあわせて利用されています。
(不動産登記法第14条第1項の地図も含めて
法務局(登記所)にある地図の総称として
「公図」と呼んでいるのが実情かと思います。)
・行政書士受験生にオススメのAmazon Kindle Unlimitedで読める本
スポンサードリンク
関連記事