ロンバート型貸出制度(補完貸付制度)とは、

日本銀行があらかじめ定めた条件で、

金融機関が日本銀行から基準金利

(従来、「公定歩合」と呼ばれていたもの)で

短期資金を借りられるという制度で

金融機関の資金調達を、低金利で安定的に行わせる仕組みです。

 

ロンバート型貸出制度は、

金融市場の円滑な機能の維持と安定化を図るために

2001(平成13年)年2月9日の

政策委員会・金融政策決定会合で創設が決まり、

同年3月16日から導入されました。

 

それまでは、日銀特融などの貸し出しは、

日本銀行が決定権を握っていましたが、

ロンバート型貸出制度は、金融機関側の判断で

資金を借入れできるのも特徴となっています。

 

年度末などの特別要因で金利が上昇しやすい局面でも、

あらかじめ定められた条件を満たす限り、

金融機関が希望するときに担保の範囲内で

日本銀行から借り入れすることができますので、

コール市場の安定化につながっています。

 

行政書士試験の基礎法学・一般知識対策コーナー

行政書士試験についての情報コーナー


行政書士試験にわずか147日で合格した勉強法

行政書士受験生にオススメのAmazon Kindle Unlimitedで読める本


スポンサードリンク

関連記事