新公共管理論(NPM)とは、

行政活動に民間企業の管理手法を導入することによって

効率化を図り質の高い行政サービスを目指す新たな管理手法で、

1980年代後半以降、

イギリスやニュージーランド、オーストラリアなどにおいて

成長した考え方です。

(NPMは「ニュー・パブリック・マネジメント」の略)

 

我が国では、1996年の三重県による

事務事業評価システムの導入が

初めての本格的なNPMの取り組みだと言われ、

2003年に、小泉内閣の経済財政諮問会議で策定された

「今後の経済財政運営及び経済社会の構造改革に関する基本方針」において、

政策プロセスの改革の一環としてNPMが位置づけられ、

2004年の地方分権改革推進会議の最終報告で、

地方自治体の行政改革手法として推奨されています。

 

行政書士試験の基礎法学・一般知識対策コーナー

行政書士試験についての情報コーナー


行政書士試験にわずか147日で合格した勉強法

行政書士受験生にオススメのAmazon Kindle Unlimitedで読める本


スポンサードリンク

関連記事