リラックス法学部 憲法をわかりやすく解説 >財政民主主義とは?わかりやすく解説

 

まず、「財政」とは、国家が国政を運営する上で、

資金調達・管理し、支出することをいいます。

 

つまり、国のお金のやりくりの事です。

 

この財政活動は、

国民の経済生活に直接影響を及ぼすものですので、

国民の統治下に置く必要があるわけです。

 

ですから、国家が財政活動を行うには、

主権者の国民の代表である国会の議決が必要で、

予算の審議や、課税に関する法律の議決は国会で行われます。

 

このように、「財政」は

国民の民主的コントロール下に置かれるという原則の事を

財政民主主義といいます。

 

国のお金のやりくりは国民が民主的に

決めていかなければならないという原則です。

 

憲法83条に次のように規定されています。

 

第八十三条  国の財政を処理する権限は、

国会の議決に基いて、これを行使しなければならない。

 

ここでいう「議決」とは、厳密な意味での議決だけでなく、

各種の財政作用の性質に応じた

国会の意思表示も含むものとされています。

 

また、83条は国の財政について定められた規定ですが、

地方公共団体の財政にも当然準用され、

国会が地方公共団体の財政基準を定めることができます。

 

憲法の解説コーナートップへ

【憲法】試験対策要点まとめコーナートップへ

憲法判例コーナートップへ


行政書士試験にわずか147日で合格した勉強法

行政書士受験生にオススメのAmazon Kindle Unlimitedで読める本


スポンサードリンク

関連記事