リラックス法学部 > コラム >本やCDなどモノはたくさんあった方がよい?断捨離について
私はもともと好奇心旺盛ということもあり、
中学生あたりの頃からさまざまなジャンルの本や音楽に興味を持ち、
自分の部屋にはどんどん本やCDが蓄積していきました。
特に大学生でひとり暮らしを始めてからは、
バイト代のほとんどを本やCDにつぎこみ、
六畳一間の部屋がパンパンになるほどになっていました。
自分の関心のある本や好きな音楽のCDが、
部屋に増えれば増えるほど、自分が肉付けされていき
豊かになってゆくのではないかという感覚になっていました。
そのような感覚のまま、20代をすごしてきたのですが、
30歳に近づいたあたりで、ふと自分を客観視したときに、
それまでは、いろんなことに関心を持つことはよいことであると
信じて疑わなかったのですが、もしかしたら
「思考が散漫になって、持っている力が分散しているのではないか?」
という感覚が生まれました。
常に大量の本、CDに囲まれてそこで生活、仕事をしていると、
本やCDのタイトルがパッと目に入ったときに、
ついそのことに意識がいき、違うタイトルが目に入り、今度はそちらに意識がいき…
次第に「あれも調べなきゃ、これも知りたい…」と、
やりたいことと同時に「やらなければいけないこと」が
山積みになっている感覚になり、それを強迫観念とすら感じるようになっていました。
そこで私は思い切って今までの逆をやって、リフレッシュしようと思い立ち、
本やCDを限界まで減らしてみようと試みました。
「いつか読むかも、聴くかも」と思っていたようなものも
「もしそのときが来たらまた買おう」と思って、
うしろ髪ひかれる思いにかられながらも、9割以上を売却しました。
量が量だけに結構な時間と労力
(モノの運搬という意味だけでなくそれを決断する精神的な疲労も含めて)
を要しましたが、最終的にその時点で必要なモノだけが残った部屋にいると
たしかにさみしさも多少あるものの、
今まで背負っていた重い荷物をおろしたような、
清々しい風が吹き抜けるような感覚になりました。
そしてそれから3年ほどが経ちますが、
不思議なことに「あれを売らなきゃよかったー」と
後から後悔することは今のところ一度もありません。
むしろ、「そもそもどんなものがあったんだっけ?」と
思い出せないものがほとんどで、
やはり自分にとって不要なものだったのではないかと思ったりもしています。
モノを減らすことによって思考もかなり整理されたような気がします。
また、モノを減らすという行動に出たあとは自然と
「自分にとってムダになりそうなものを増やさないようにしよう」
という気になりますので、
いろいろな部分で時間と労力を有効活用できている気がします。
そして、モノが少ないと、引っ越しの際の手間や費用も
かなりカットすることができます(笑)
下記に、本やゲーム、服、高校時代の参考書などを
買い取りしてくれるサービスを掲載しておきますので、
よかったらご利用ください。
【バリューブックス】
年間買取点数300万点、年間販売数200万点。
本、漫画セット、DVD、ゲーム買取をしてくれます。
【古着買取王国】
メンズ・レディースどちらのファッションブランドも問わず、
洋服、カバン、靴から財布、スニーカー、アクセサリーなど
小物まで幅広く買取してくれます。
年間買取点数1,000万件(買取総額20億円以上)の実績があります。
【学参プラザ】
大学受験の参考書や問題集、赤本、予備校テキスト・教材の買取をしてくれます。
表紙カバーや箱欠品(紛失)、
書き込みや記名・押印・蔵書印があっても買取可能であったり、
ブックオフなどの普通の古本屋では買取していない
予備校テキスト・教材などを専門に買取してくれるので、
一度、査定をお願いしてみてはいかがでしょうか。
・行政書士受験生にオススメのAmazon Kindle Unlimitedで読める本
スポンサードリンク
関連記事