旭川国民健康保険条例事件 (平成18年3月1日最高裁) 事件番号 平成12(行ツ)62 旭川市国民健康保険の一般被保険者であるXが、 「条例で保険料率を定めず、旭川市長告示に委任することが、 租税法律主義・・・
「憲法」の記事一覧(5 / 29ページ目)
【憲法判例】東京都の「特別区」は普通公共団体にあたるか?(昭和38年3月27日最高裁)要点をわかりやすく解説
憲法上の「普通地方公共団体」とは (昭和38年3月27日最高裁) 事件番号 昭和37(あ)900 地方自治法などをはじめとした法令には、 「地方公共団体」とは何かを定義した条文はありません。  ・・・
【憲法判例】伝習館高校事件(学習指導要領の拘束力と教育の自由)(平成2年1月18日最高裁)
伝習館高校事件(学習指導要領の拘束力と教育の自由) (平成2年1月18日最高裁) 事件番号 昭和59(行ツ)46 福岡県立伝習館高校の社会科教諭のX、Y、Zは、 高等学校学習指導要領の目標、内容を逸脱した・・・
【憲法判例】期限付逮捕許諾請求事件(昭和29年3月6日)の要点をわかりやすく解説
期限付逮捕許諾請求事件 (昭和29年3月6日) 衆議院議員Xに贈収の被疑事実があるとして、 東京地検が東京簡易裁判所に逮捕状を請求しました。 内閣に逮捕許諾の要求書を提出し、 内閣が衆議院に付・・・
【憲法判例】法令公布の方法(昭和32年12月28日最高裁)の要点をわかりやすく解説
法令公布の方法 (昭和32年12月28日最高裁) 事件番号 昭和30(れ)3 1948年7月30日、政府が 公務員の労働基本権を制限する政令201号を閣議決定し、 公布の日から施行する旨を定め、その旨 7・・・
【憲法判例】住民投票の法的拘束力(平成12年5月9日那覇地裁)の要点をわかりやすく解説
住民投票の法的拘束力 (平成12年5月9日那覇地裁) 沖縄県名護市における 米軍へリポート移設の受け入れについて、 住民投票の結果、反対が過半数を占めるに至りましたが、 市長は内閣総理大臣との会談で ヘリポ・・・
【憲法判例】日商岩井事件(昭和55年7月24日東京地裁)の要点をわかりやすく解説
日商岩井事件 (昭和55年7月24日東京地裁) 航空機疑惑に絡む不正事件の捜査の過程で、 航空機・軍用機の売込工作のため、日本側代理店だったA社が 防衛庁長官に5億円を贈った事が明らかとなり、 A社の元副社・・・
【憲法判例】全逓名古屋中郵事件(昭和52年5月4日最高裁)の要点をわかりやすく解説
全逓名古屋中郵事件 (昭和52年5月4日最高裁) 事件番号 昭和44(あ)2571 全逓信労働組合の執行委員等のXらは、 名古屋中央郵便局の郵便物取扱従業員等に対して、 勤務時間内2時間の職場大会に参加す・・・
【憲法判例】全農林警職法事件(昭和48年4月25日最高裁)の要点をわかりやすく解説
全農林警職法事件 (昭和48年4月25日最高裁) 事件番号 昭和43(あ)2780 全農林労組の役員のXらは、 警察官職務執行法(警職法)改正案に反対のため、 所属長の承認なく東京都内より 同組合各県本部・・・
【憲法判例】都教組事件(昭和44年4月2日最高裁)の要点をわかりやすく解説
都教組事件 (昭和44年4月2日最高裁) 事件番号 昭和41(あ)401 東京都教職員組合(都教組)の執行委員のXらは 都内公立小中学校教職員に対する勤務評定に反対し、 これを阻止する目的をもって、傘下組・・・