合成の誤謬(ごびゅう)とは、

ミクロの視点(部分的、個人や企業)などでは正しい行動でも、

それが合成されたマクロ(全体として)の世界では、

必ずしも意図しない結果(よくない結果)が

生じることをいいます。

 

例えば、個人が消費量を減らし節約することによって

貯蓄が増加しますが、

皆がこうすると消費が減ることにより、

企業の収益が減少し、

企業は人件費を削減し‥

とめぐりめぐって個人の生活が苦しくなることになる、

といった具合です。(これを「貯蓄のパラドックス」といいます。)

 


行政書士試験にわずか147日で合格した勉強法

行政書士受験生にオススメのAmazon Kindle Unlimitedで読める本


スポンサードリンク

関連記事