為替介入(外国為替市場介入)は、

通貨当局が外国為替市場において、

為替相場に影響を与え、為替相場の急激な変動を抑え、

その安定化を図ることを目的として

通貨間の売買を行うことです。

(正式名称は「外国為替平衡操作」といいます。)

 

 

わが国では、円相場の安定のための手段として位置づけられ、

外国為替資金特別会計法および日本銀行法に基づき、

為替介入は財務大臣の権限において実施することとされており、

日本銀行は、財務大臣の代理人として、

その指示に基づいて為替介入の実務を遂行しています。

(介入は、覆面で非公開で行なわれます。)

 

実施の決断のほか、タイミングや

金額等の決定は財務大臣が行います。

 

わが国の場合、為替介入に必要な資金は、

財務大臣が管理する政府の

外国為替資金特別会計(外為特会)の資金が使われます。

 

行政書士試験の基礎法学・一般知識対策コーナー

行政書士試験についての情報コーナー


行政書士試験にわずか147日で合格した勉強法

行政書士受験生にオススメのAmazon Kindle Unlimitedで読める本


スポンサードリンク

関連記事