ネスレ日本・日高乳業事件 平成7年2月23日最高裁 事件番号 平成4(行ツ)120 X1社とX2社とは、別法人ですが、 両社は業務提携をして、X2はX1の製品を製造し、 X2の正社員の従業員は、すべてX1・・・
「労働法」の記事一覧(5 / 16ページ目)
【労働法判例】高田建設事件(労災保険給付)の要点をわかりやすく解説
高田建設事件(労災保険給付) (平成元年4月11日最高裁) 事件番号 昭和63(オ)462 Xは、業務として普通貨物自動車を運転中に、 Aが運転する乗用車と衝突して負傷しました。 Xは、この・・・
【労働法判例】日立製作所武蔵工場事件(時間外労働命令)の要点をわかりやすく解説
日立製作所武蔵工場事件 (平成3年11月28日最高裁) 事件番号 昭和61(オ)840 Y社の工場で製品の品質管理業務に従事していたXは、 上司から、製品の良品率が低下した原因の究明と 手抜き作業のやりな・・・
【労働法判例】学校法人専修大学事件(解雇制限期間と打切補償)の要点をわかりやすく解説
学校法人専修大学事件(解雇制限期間と打切補償) (平成27年6月8日最高裁) 事件番号 平成25(受)2430 学校法人Yの職員Xは、 業務上の疾病(頸肩腕症候群)により欠勤を繰り返すようになり、 Yは、・・・
【労働法判例】日新製鋼事件(賃金全額払いの原則)の要点をわかりやすく解説
日新製鋼事件 (平成2年11月26日最高裁) 事件番号 昭和63(オ)4 Aは、Y社に在職中、住宅購入資金として、 Y社、B銀行、C労働金庫から借り入れました。 各借入金の返済については、毎・・・
【労働法判例】みちのく銀行役職制度変更事件(就業規則の不利益変更の合理性)の要点をわかりやすく解説
みちのく銀行役職制度変更事件(就業規則の不利益変更の合理性) (平成12年9月7日最高裁) 事件番号 平成8(オ)1677 Y銀行では、人件費の削減と賃金配分の偏在化を是正するために、 専任職制度を創設し・・・
【労働法判例】フジ興産事件(就業規則の周知)の要点をわかりやすく解説
フジ興産事件(就業規則の周知) (平成15年10月10日最高裁) 事件番号 平成13(受)1709 Y社は、Y社のエンジニアリングセンターにおいて 設計業務に従事するXを、就業規則に基づき懲戒解雇しました・・・
【労働法判例】横浜南労基署長事件(東京海上横浜支店事件)(業務上の疾病)の要点をわかりやすく解説
横浜南労基署長事件(東京海上横浜支店事件) (平成12年7月17日最高裁) 事件番号 平成7(行ツ)156 Xは、運転手の業務に従事し、 時間外労働時間は一か月平均約150時間で、 走行距離一か月平均3,・・・
【労働法判例】シンガー・ソーイング・メシーン事件(賃金全額払いの原則)の要点をわかりやすく解説
シンガー・ソーイング・メシーン事件(賃金全額払いの原則) (昭和48年1月19日最高裁) 事件番号 昭和44(オ)1073 Y社の西日本の総責任者の地位にあったXが Y社を退職することになり、退職に際して・・・
【労働法判例】横浜南労基署長事件(旭紙業事件)(労基法上の「労働者」)の要点をわかりやすく解説
横浜南労基署長事件(旭紙業事件)(労基法上の「労働者」) (平成8年11月28日最高裁) 平成7(行ツ)65 Xは自己の所有するトラックをA社に持ち込み、 専属的にA社の製品の運送業務に従事し、 積み込み作・・・