山陽電気軌道事件(争議行為中の使用者の操業継続の自由) (昭和53年11月15日最高裁) 事件番号 昭和52(あ)583 この裁判では、ストライキ中、 操業阻止を目的とする労働者側の争議手段に対して、 使・・・
「労働法」の記事一覧(2 / 16ページ目)
【労働法判例】倉田学園事件(ビラ配布)の要点をわかりやすく解説
倉田学園事件(ビラ配布) (平成6年12月20日最高裁) 事件番号 平成3(行ツ)155 この裁判では、学校の職員室内で組合活動として行われた ビラ配布の正当性について裁判所が見解を示しました。 &nbs・・・
【労働法判例】JR東海(新幹線・科長脱退勧奨)事件の要点をわかりやすく解説
JR東海(新幹線・科長脱退勧奨)事件 (平成18年12月8日最高裁) 事件番号 平成16(行ヒ)50 この裁判では、労働組合法2条1号所定の使用者の利益代表者に近接する 職制上の地位にある者が使用者の意を・・・
【労働法判例】国鉄札幌運転区事件(企業施設を利用した組合活動)の要点をわかりやすく解説
国鉄札幌運転区事件 (昭和54年10月30日最高裁) 事件番号 昭和49(オ)1188 企業施設内に無許可でビラ貼付行為を行った Y社の労働組合の組合員Xに対して Y社が戒告処分(懲戒処分として最も軽い処・・・
【労働法判例】大成観光事件(就業時間中の組合活動)の要点をわかりやすく解説
大成観光事件(就業時間中の組合活動) (昭和57年4月13日最高裁) 事件番号 昭和52(行ツ)122 Y社の就業時間内に、労働組合員の一部が 各自「要求貫徹」と記入したリボンを着用する 「リボン闘争」を・・・
【労働法判例】三菱重工長崎造船所事件(ストライキの際の家族手当のカット)の要点をわかりやすく解説
三菱重工長崎造船所事件(ストライキの際の家族手当のカット) (昭和56年9月18日最高裁) 事件番号 昭和51(オ)1273 この裁判では、 「ストライキの際に、家族手当を削減する」 という規則、取扱いが・・・
【労働法判例】名古屋ダイハツ労組事件(労働組合の分裂)の要点をわかりやすく解説
名古屋ダイハツ労組事件 (昭和49年9月30日最高裁) 事件番号 昭和44(オ)438 A組合に加盟していたX組合(旧組合)は、 Aの傘下を離脱しようとする多数派と Aの傘下にとどまろうとする少数派で内部・・・
【労働法判例】日本メールオーダー事件の要点をわかりやすく解説
日本メールオーダー事件 (昭和61年1月24日最高裁) 事件番号 昭和50(行ツ)77 この裁判では、併存する労働組合の双方に、 生産性向上という条件を提示し、これを受け入れない場合に 年末一時金を支給し・・・
【労働法判例】日産自動車事件(残業差別事件)の要点をわかりやすく解説
日産自動車事件(残業差別事件) (昭和60年4月23日最高裁) 事件番号 昭和53(行ツ)40 この裁判では、労働組合が併存する場合に、 一方の労働組合に対してのみ残業を命じないことが 不当労働行為にあた・・・
【労働法判例】弘南バス事件(労働協約の債務的効力)の要点をわかりやすく解説
弘南バス事件(労働協約の債務的効力) (昭和43年12月24日最高裁) 事件番号 昭和39(オ)773 この裁判では、平和義務に違反する争議行為の正当性について 裁判所が見解を示しました。 ・・・